(理想です。)
みなさんは、家でハンバーグとか作ったことありますか?
手順が初心者でもイメージしやすく、味がある程度保証されているので、得意料理ランキングでも上位に入りやすいメニューだと思います。
野菜を切ったり、ナツメグとかいう謎の調味料使ったり、お肉こねたり、学んで楽しんで美味しいっていう経験ができるので、料理を始めるなら、まず最初はハンバーグ作りをおすすめしますね。
ですが。
まあ、最初は良いんですわ。
料理の楽しさがわかって、しかも美味しい!これは自炊頑張れる!!
でもね、学校や仕事から疲れて帰ってきてるのに、手・まな板・包丁を汚してまでハンバーグを作る気力がはたして湧くのだろうか?笑
いや、もうね。ぼく疲れたんですよ。そういうの。
手順多すぎて面倒なので、いろいろ省いてやりました。
玉ねぎは不使用、ひき肉をコネもしない、そのままぶち込むだけ。
みなさんの代表として試してみますから見といてください。やったりますよ!!
レシピ
材料名 | 量 | 備考 |
---|---|---|
挽き肉 | お好み | 牛、豚、合挽きお好みのもの |
--調味料-- | ||
塩胡椒 | 適量 | |
にんにくチューブ | 2cmくらい | |
ポン酢やケチャップ |
所要時間 : 20分
材料費 : 200円 / 1人前
手順
①中火で熱したフライパンに油を入れ、加熱します。
②にんにくを加え、挽き肉のパックをそのままひっくり返してぶち込みます。ここで塩胡椒を少々してください。
③片面に焦げ目がついたら、火を弱火にしてひっくり返し、蓋またはアルミホイルをします!
④3~5分放置したら完成!
⑤お好みでポン酢やケチャップなどをかけてお召し上がりください!
ポイント
挽き肉は崩れやすいので、入れるとき、ひっくり返すときは気を付けましょう!
火が強いと焦げたり、硬くなる原因になりますので、ひっくり返したあとは弱火で焼きましょう!
食べてみた感想
とまあここまで良い流れできてましたが、
感想は、硬い。
マックのハンバーガーのパティをちょっとレベルアップさせましたみたいな味と食感でした。
残念ですが、試す価値はありません。
久しぶりにマックを食べたいけど近くにマックがないわみたいなときは、このレシピを見てもらえれば良いと思います。
コメント
twitter : http://twitter.com/heron214
facebook : https://www.facebook.com/yuiki1994/
instagram : https://www.instagram.com/heron214/
おつまみ美女 : http://otsumami-bijo.com
現在、読者の方募集中です!気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑