何事においてもコスパって大切ですよね!
もちろん、料理においても重要です!
今回は、ぼくが今まで作ってきた料理の中で、200円以内で作ることが出来るレシピをまとめて紹介します!!
200円以下のレシピまとめ
1 アボカドと豚ロースのゴマだれトースト
材料費200円
材料(1人前) アボカド 1/4個 豚ロース 50g ベビーリーフ 1掴み ミニトマト 1個 ライ麦パン 1枚 焼肉のたれ 小さじ2杯 ごまドレ 適量
レシピ ①お好みでパンをトーストします ②アボカド、ミニトマトを食べやすいサイズにカットします! ③中火で豚ロースを炒め、焼き色がついたら火を止め、焼肉のタレを絡めます! ④ベビーリーフとカットした野菜、豚ロースをパンの上にのせます ⑤最後に胡麻ドレをかけたら、完成!
2 ほくほくタラモサラダ
材料費150円
材料(1人前) じゃがいも 1個 たらこ 1個 マヨネーズ 大さじ1杯
レシピ ①じゃがいもの皮を剥きます! ②じゃがいもを、水に濡らしたキッチンペーパーで包み、その上からラップをします! ③電子レンジ500wで、約6分加熱(じゃがいもの大きさによって、調整してください)します! ④粗熱が取れてから、食べやすい大きさにマッシュします! ⑤最後にマヨネーズ、たらこと和えれば完成
3 生ハムカプレーゼ風
材料費150円
材料(1人前) 生ハム 4枚 クリームチーズ 4かけ ベビーリーフ 1掴み ミニトマト 4個 アボカド 1/8個 オリーブオイル 適量 塩胡椒 少々
レシピ ①ミニトマトを半分、アボカドを親指の第一関節くらいの大きさに切ります。 ②トマト、チーズ、アボカド、ベビーリーフの順に並べ、生ハムで包みます! ③生ハムの上から爪楊枝で刺して、バラバラにならないように固定します! ④おさらに並べて、上からオリーブオイル、塩胡椒をかければ完成!!!
4 焼きおにぎりあんかけ
材料費80円
材料(1人前) ご飯 茶碗1杯 ほうれん草 50g 今回は冷凍の物を使います 薄口醤油 大さじ1杯 ★ めんつゆ 大さじ3杯(濃度1倍で) ★ 水 120ml ★ 片栗粉 適量
レシピ ①ご飯を丸めて、小さめのおにぎりを作ます! ②油を引いたフライパンで、表面がこんがりするくらいまで、おにぎりを焼きます! ③焼けたおにぎりを取り出し、フライパンに★の調味料と冷凍ほうれん草を入れて、中火にかけます ④ほうれん草が溶けて沸騰し始めたら火を弱め、水溶き片栗粉でとろみをつけます! ⑤お皿に盛ったおにぎりに、あんをかけたら完成!
5 揚げ出し豆腐
材料費50円
材料(1人前) 絹豆腐 半丁 お好みの薬味 今回は、万能ネギ、もみじおろし、のりを用意しました 醤油 大さじ1杯 ★ ストレートめんつゆ 大さじ3杯 ★ 本だし 小さじ1杯 ★ 水 50ml ★ 片栗粉 適量
レシピ ①まず最初に豆腐半丁を4等分します! ②豆腐に片栗粉をまぶし、180度前後の油の中に投入し、3分〜4分 !(*フライパンで調理する場合はポイント参照) ③この間に、★の調味料をお椀に合わせ、電子レンジで1分チン ④豆腐に火が通ったら、油からあげて ★が入った器に移して完成
6 豚トロとアスパラの塩レモン炒め
材料費200円
材料(1人前) 豚トロ 80g アスパラ 1本 メンマ お好み にんにく 1欠片 塩だれ 適量 味見をして調節してください 塩胡椒 少々 レモン汁 少々
レシピ ①最初に、アスパラを下処理!下1/4くらいをピーラーで皮むきします🙇そしたらアスパラを0.5-1.0mm間隔くらいで斜め切りにします! ②油を引いて中火にかけたフライパンに、にんにく、豚トロとアスパラを入れ塩胡椒を少々振って炒めます! ③アスパラがしんなりしてきたら、メンマを投入! ④さっと炒めたら、火を止め、レモン汁と塩だれを加えて和えたら完成!
7 男のもやしチャーハン
材料費80円
材料(1人前) ごはん 茶碗1杯 もやし 250g *一袋 卵 1個 塩胡椒 少々 鶏ガラスープの元 小さじ2杯 ★ 味覇(ウェイパー) 大さじ1杯 ★
レシピ ①フライパンに多めの油を引いて煙が出るくらいまで、強火で熱します!その間に卵を1つ溶いておきます ②フライパンにごはんを入れて、木べらで形を崩したら塩胡椒をします! ③フライパンに溶き卵を流し入れ、フライパンを煽り(振り)ながら混ぜます ④卵が混ざったら、★調味料を加え、全体にムラが出ないようにフライパンを煽り(振り)ながら混ぜます! ⑤最後にもやしを加え、しんなりするまで炒めたら完成!
8 とん平焼き
材料費150円
材料(1人前) 豚バラ 50g キャベツ 1/16個 卵 2個 トッピング 適宜 今回は万能ネギ、鰹節、紅生姜 塩胡椒 少々 マヨネーズ 適量 お好み焼きソース 適量
レシピ ①キャベツを千切りにします!豚バラは5cmくらいに切ります ②油を引いて中火で熱したフライパンに、豚バラを投入して塩胡椒を振ります! ③お肉を焼いている間に、卵を溶いておきます!豚バラの焼き色がついたら、取り出します! ④そのまま溶き卵をフライパンに投入し、固まってきたらお肉とキャベツを乗せます ⑤卵で包むようにひっくり返し、崩れないようにお皿に盛り付け、ソースとマヨネーズをかけたら完成!!
9 納豆ユッケ
材料費50円
材料(1人前) 納豆 1パック 卵黄 1個 納豆のタレ 1袋 ★ コチュジャン 小さじ1杯 ★ ごま油 少々 ★
レシピ ①納豆のパックに★調味料を入れ、混ぜます! ②パックに卵黄を落としたら完成!!
10 長ネギのチヂミ焼き
材料費90円
材料(1人前) 長ネギ 1本 卵 1個 ★ 小麦粉 大さじ3杯 ★ 水 大さじ2杯 ★ 塩 少々 ★ だしの素 小さじ1杯 ★ ごま油 少々 ポン酢 適量
レシピ ①長ネギを小口切りにします!もちろん青い部分も! ②長ネギの器に、★食材を入れ、よく混ぜます! ③ごま油をひいて中火で熱したフライパンに、②を流し込み薄く伸ばします! ④片面に焼き色がついたら、裏返して同じように焼き色がつくまで焼いたら完成!!ポン酢をつけていただきましょう
11 たらこクリーム焼き
材料費150円
材料(1人前) 卵 2個 たらこ 1個 ★ 牛乳 大さじ0.5杯 ★ マヨネーズ 大さじ1杯 ★
レシピ ①卵をよく溶かします! ②油をひいて中火で温めたフライパンに溶き卵を流しいれ、固まってきたらフライ返しで半分(フライパンが大きい場合は1/4)におるようにして形成します! ③器に★をいれ、たらこをよくほぐしてソースを作ります! ④卵をお皿に盛り付け、ソースをかけたら完成!!
12 ひき肉そのままハンバーグ
材料費200円
材料(1人前) 挽き肉 お好み 牛、豚、合挽きお好みのもの 塩胡椒 適量 にんにくチューブ 2cmくらい
レシピ ①中火で熱したフライパンに油を入れ、加熱します! ②にんにくを加え、そに挽き肉のパックをそのままひっくり返して入れます!ここで塩胡椒を少々してください! ③片面に焦げ目がついたら、火を弱火にしてひっくり返し、蓋またはアルミホイルをします! ④3~5分経ったら完成!! ⑤お好みでポン酢やケチャップなどをかけてお召し上がりください!!
http://www.yuiki1994.com/entry/2015/08/27/200223www.yuiki1994.com
13 卵と蟹のとろとろカレー
材料費200円
材料(1人前) 卵 1個 かにかま 3本 カレールー 1皿分 ご飯 お好みの量
レシピ ①ルーの箱に記載されている一皿分よりちょっと多めの水を鍋に入れ、沸かします! ②この間に、卵を溶いておきます! ③お湯が沸いたら火を弱火にし、ルーを溶かします! ④ルーが溶けたらもう一度強火にして沸騰させ、溶き卵を全体的に流し入れ、軽く混ぜます! ⑤火を弱め、かにかまを割いていれ軽くかき混ぜたら完成!!ご飯にかけて食べましょう!!
14 とりそぼろバジル豆腐
材料費150円
材料(1人前) とりそぼろバジル 1缶 いなば 卵黄 1個 絹豆腐 1丁 青ネギ お好み パックのもの買うと時短! ラー油 適量
レシピ ①豆腐の水を切り、器に入れておたまのようなもので上から圧力をかけて潰します! ②いなばとりそぼろバジル缶を豆腐の上に乗せます! ③卵黄と青ネギを乗せて、ラー油をかけたら完成!!
15 あっさりたこ焼きスープ
材料費120円
材料(1人前) たこ焼き 1袋 冷凍 青ネギ お好み パックのもの買うと時短! 水 400ml だしの素 小さじ2杯 ★ 塩 ひとつまみ 薄口醤油 小さじ2杯
レシピ ①お鍋に冷凍たこ焼きと水を入れ、強火にかけます。 ②鍋に★調味料を入れます! ③お湯が沸いたら、弱火にして薄口醤油を入れます。 ④そのまま5~6分ほど火にかけたら完成!
16 とろとろもやし炒め
材料費100円
材料(1人前) もやし野菜パック 半袋 1袋 320gのもの使用 塩胡椒 少々 少々 ★ 鶏ガラスープの素 大さじ0.5杯 大さじ1杯 ★ 片栗粉 大さじ0.5杯 大さじ1杯 水溶き片栗粉 水 大さじ1.5杯 大さじ3杯 水溶き片栗粉 ラー油 お好み
レシピ ①強火で熱したフライパンに多めの油を注ぎます。 ②もやし野菜パックと★調味料を入れ、よくかき混ぜながら炒めます!(フライパンを振れる人は頑張ってください!笑) ③野菜が焦げないようにフライパンをみつつ、水溶き片栗粉を作ります! ④3~4分炒めていると、野菜から水が出てきます。このタイミングで真ん中に穴をあけ、火を弱火にします。ここに水溶き片栗粉を投入! ⑤だまにならないように、超急いでフライパンを振りながら野菜を混ぜます!これで30秒程度炒めたら完成!お好みでラー油をかけてください!
17 卵とわかめのスープ
材料費100円
材料(1人前) 卵 1個 塩ラーメンスープの素 1パック 乾燥わかめ 一掴み 水 スープの素参照 スープ用 片栗粉 小さじ2杯 ★ 水 大さじ3杯 ★水溶き片栗用 ごま油 適量
レシピ ①スープの素に書かれているより少し多めの水と、スープの素を鍋に入れてかき混ぜ、強火にかけます。 ②この間に卵を溶いておきます。また、★を参照に水溶き片栗も作ります! ③煮立ってきたら中火にして、わかめと卵を入れます。卵は全体的に流し込み、10秒ほど経ってから軽くかき混ぜます! ④スープをかき混ぜながら水溶き片栗粉を加えて、とろみをつけたら完成!お好みでごま油を垂らしてどうぞ!!
18 ピーマンチャンプルー
材料費200円
材料(1人前) 卵 1個 1個or2個 ピーマン 2個 3個 豚肉 150g 225g めんつゆ 大さじ2杯 大さじ3杯 塩コショウ 少々 少々
レシピ ①ピーマンを細切りにします。 ②卵を溶いておきます。 ③油をひいて中火で温めたフライパンに、豚肉とピーマンを入れて塩コショウをします。 ④フライパンにめんつゆを加え、なじませてからすぐ溶き卵を入れかき混ぜたら完成!
19 鶏もも肉のピリ辛マヨネーズ炒め
材料費200円
材料(1人前) 鶏もも肉 150g 225g 唐揚げ用 マヨネーズ 大さじ1.5杯 大さじ2杯 塩胡椒 少々 七味唐辛子 お好み
レシピ ①中火で熱したフライパンにマヨネーズをいれます。 ②フライパンに鶏肉を皮面から入れ、塩胡椒をします。 ③焦げないようにひっくり返しつつ、焼き目をつけます。 ④火が通ったらお皿にあげて、お好みでマヨネーズと七味唐辛子をかけたら完成!
20 えびとアボカドのわさびマヨ
材料費200円
材料(1人前) えび 6匹 9匹 今回は冷凍のものを使用 アボカド 1/2個 3/4個 マヨネーズ 大さじ1.5杯 大さじ2杯 ★ わさびチューブ 2cmくらい 3cmくらい ★ 塩胡椒 少々
レシピ ①まず最初にえびを解凍します!*冷凍でないえびを使う場合は、茹でてください! ②解凍している間に、アボカドを賽の目(さいのめ)に切ります! ③溶けたら熱湯をかけて、霜降りにします! ④★調味料を合わせた器に、アボカドを器に移し、アボカドの形がすこし崩れるくらい強めに混ぜます ⑤えびの粗熱が取れたら、④の器にえびを加え、軽く和えたて塩胡椒で味を整えたら完成!
21 生たらこの醤油漬け
材料費100円
材料(1人前) 生たらこ 50g 塩蔵されていない新鮮なもの 醤油 2 ★比率 ストレートめんつゆ 1 ★比率 みりん 1 ★比率
レシピ ①たらこの袋から中身だけを出します!写真のように、包丁の背で押し出すようにすると良いですよ〜! ②取り出したたらこを器に入れ、★調味料を材料の割合で加えます。量はたらこが軽く浸かるくらいで大丈夫です。 (*写真よりもう少し少なめくらいがベストです!笑) ③そしたら、ラップをして冷蔵庫で寝かせて2時間ほどしたら完成です!2日ほどは保つので、次の日の朝食などにもどうぞ!!
22 白子ポン酢
材料費150円
材料(1人前) たら白子 60g 塩 適量 ポン酢 適量 薬味 お好みの量 ネギや紅葉おろしなど
レシピ ①鍋にお湯を沸かします。 ②白子を塩でかる〜くもみ、ぬめりを取ります。 ③お湯が沸いたら、(解凍白子の場合)熱湯の中に白子を入れ、10秒ほど加熱したらザルにあげます。 (生白子の場合)ザルに白子を入れ、湯通し(熱湯をかける)をします。 そのまま冷水に入れます。 ④白子を食べやすい大きさにカットます! ⑤器に盛り、好きな薬味とポン酢をかけたら完成!!
23 揚げない出汁豆腐
材料費100円
材料(1人前) 豆腐 半丁 1丁 めんつゆ 100ml 150ml ★ 出汁の素+水 50ml分 75ml分 ★ 青ネギ 10cmくらい 海苔 お好み
レシピ ①器に★を合わせておきます。 ②豆腐を包丁で四角く(8等分くらいの大きさ)切って、★が入った器にいれます。 ③器にラップをして、レンジで500w2分半でチンします。 ④チンしている間に、ネギを使う人は切っておきます。 ⑤チンできたら、レンジから取り出してネギ、海苔などをかけたら完成!
24 フレンチトースト
材料費100円
材料(1人前) 食パン 1枚 6枚切りか4枚切りのもの 卵 1個 ★ 牛乳 大さじ3杯 ★ 砂糖 大さじ1杯 ★ バター 小さじ1杯分くらい お好みのフルーツ 適量
レシピ ①★を器に入れてよく溶きます! ②①を平たい器に移し、パンを浸します。 ③3~4分ほど経ったら裏返して、反対面も染み込ませます。 ④中火で熱したフライパンにバターを溶かし、パンを入れ両面に焦げ目がつく程度に焼きます。 ⑤食べやすい大きさに切り、お好みのフルーツを添えたら完成!!
25 ふわとろデミオムレツ
材料費100円
材料(1人前) 卵 2個 3個 ミックスベジタブル 一掴み 一掴み半 砂糖 小さじ1杯 小さじ1.5杯 バター 8g(3cm四方くらい) 12g ビーフシチューのルー 1欠片 1.5欠片 ★今回は顆粒タイプを使いました ケチャップ 小さじ2杯 大さじ1杯 ★ ソース 大さじ1杯 大さじ1.5杯 ★ 水 大さじ3杯 大さじ4.5杯 ★ コーヒークリーム 1個 お好みでどうぞ
レシピ ①★調味料とミックスベジタブルを混ぜた器にラップをして、レンジで2~3分チンします! ②小さめのフライパンに油を入れ全体によく馴染ませ、強火で煙が出る直前まで加熱します。 ③その間に、卵と砂糖をよく溶いておきます。 ④フライパンが温まったらバターを入れ全体に伸ばし、卵を投入!5秒間箸でめちゃめちゃかき混ぜ、すぐに火を消します。そこから10秒ほど放置したのち、写真のように箸でクイッと丸めていきます。 ⑤お皿に盛り付けた卵に、ソースをかけたら完成!コーヒークリームをかけるとお洒落になりますよ〜!
26 じゃばらきゅうりのニンニク醤油和え
材料費100円
材料(1人前) きゅうり 1本 塩 一掴み 醤油 小さじ1杯 ★ みりん 小さじ1杯 ★ ごま油 小さじ1杯 ★ にんにくチューブ 1~2cmくらい ★ 割り箸 1膳 きゅうりを切る時に使用
レシピ ①器に★調味料を合わせておきます。 ②きゅうりを水洗いした後、10~15秒ほど塩揉みをします。もう一度水で洗ってください。 ③写真のようにきゅうりと割り箸をまな板の上に乗せ、包丁で0.5cm間隔で斜めに割り箸にぶつかる深さまで切り込みを入れます。 ④きゅうりの反対側も同じように、割り箸があたる深さまで斜めに切り込みを入れます。 ⑤最後に、きゅうりを食べやすい大きさに切って★調味料をかけたら完成!
27 たらこチーズマヨ豆腐
材料費100円
材料(1人前) 豆腐 半丁 一丁 たらこ 1つ 2つ マヨネーズ 適量 とろけるチーズ 適量 今回はパルメザンを使用 大葉 2枚 4枚
レシピ ①豆腐をパックから取り出しよく水を切ってから、スプーンなどで形を崩します。 ②たらこの皮を破って豆腐の上に散らし、マヨネーズとチーズを好きな量かけラップをし、電子レンジ500W・2分半チンします。 ③その間に、大葉を細かく刻んでおきます。 ④加熱ができたら、豆腐から出た水を捨てて大葉を乗せれば完成!
28 豚玉ポン酢
材料費200円
材料(1人前) 豚バラ肉 5枚 玉ねぎ 1/2個 塩コショウ 少々 ポン酢 お好み
レシピ ①玉ねぎを薄切りにします! ②豚バラを玉ねぎと同じくらいの大きさに切ります! ③玉ねぎと豚バラを交互に並べてたら塩コショウをし、ラップをします。レンジで500W・1分半チンします! ④加熱したら、最後にポン酢をかけて完成!
29 じゃがりこポテサラ
材料費150円
材料(1人前) じゃがりこ 1個 何味でもおっけ〜 塩コショウ 2振りくらい ★ マヨネーズ 小さじ1くらい ★ にんにくチューブ 2cmくらい ★ パセリ 少々
レシピ ①お湯を沸かしておきます。 ②じゃがりこの蓋を開けて、カップの半分くらいまでお湯を注ぎ、スプーンなどで混ぜます。 ③よく混ざったら★調味料を加え、もう一度混ぜます。 ④カップから取り出して、お好みでパセリをかけたら完成!
30 鯖のオリーブオイルソルト
材料費150円
材料(1人前) さばの水煮缶 1缶 ベビーリーフ ひとつまみ ミニトマト 2個 塩コショウ 少々 オリーブオイル 適量
レシピ ①さば缶を開けて、余分な汁を捨てます。 ②お皿にさばを盛り付け、塩コショウを強めにかけます。 ③ベビーリーフ、トマトを盛り付け、最後にオリーブオイルをかけたら完成!
31 大豆丼
材料費100円
材料(1人前) 絹豆腐 1/4丁 1/3丁 納豆 1パック 1パック 味噌 小さじ0.5杯 小さじ1杯 ★ 醤油 小さじ0.5杯 小さじ1杯 ★ 納豆のタレ ★ ごはん お好み
レシピ ①豆腐の水を捨て、使う分だけ切って器に入れます。 ②豆腐を入れた器に納豆と★調味料を入れてよく混ぜます。(温たかくしたい場合は、レンジで1分チンしてください!) ③最後にご飯に②をかけたら完成!!
32 ホッとトマトの柚子胡椒風味
材料費100円
材料(1人前) トマト 1個 塩 少々 柚子胡椒 少々
レシピ ①トマトのヘタを取ってから、反対側を十字に8割くらいの深さまで切り込みを入れます。 ②レンジで1分半チンします。 ③最後に柚子胡椒を少しのせて、塩コショウをしたら完成!
33 カリカリ油揚げの生姜醤油
材料費100円
材料(1人前) 油揚げ 1枚 長ネギ 10cm 生姜チューブ 3cm程度 ★ 醤油 大さじ1杯 ★
レシピ ①長ネギを縦4等分にしてから、端っこから切り、みじん切りにします。 ②油揚げをフライパンで素焼きにします!焼いている間に★調味料を合わせておきます。 ③両面に焦げ目がついたら6等分し、最後に★調味料をかけたら完成!
コメント
twitter : http://twitter.com/heron214
facebook : https://www.facebook.com/yuiki1994/
instagram : https://www.instagram.com/heron214/
おつまみ美女 : http://otsumami-bijo.com
ミイルまとめ : https://matome.miil.me/miil/users/RS1Mv
現在、読者の方募集中です!気に入って頂けた方は下のボタンをポチっとお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑