皆さんは、卵料理好きですか?
こう質問すると、大体の日本人は好きと答えます。
では質問を変えて、
皆さんは、卵料理得意ですか?
とするとどうでしょう。
これがなかなか「ウン!」と言えないんです。
卵料理ってありふれているので簡単に出来るように見えるんですが、意外と難しいんです。
目玉焼きやゆで卵くらいならまだ簡単なのですが、卵焼きとかオムレツとか卵スープとなると、結構失敗しがちなんですよね。
理由はいくつかありますが、ぼくが卵料理で一番難しいと感じるのは火加減です。
今回作るニラ玉も、普通に作ると火を通しすぎて卵が固くなってしまいがちなんですが、あるテクニックを使えば誰でも簡単にとろとろニラ玉が作れるようになるんです。
それでは、レシピをどうぞ!!
レシピ
材料名 | 1人前 | 大盛り | 備考 |
---|---|---|---|
卵 | 2個 | 3個 | |
ニラ | 3本 | 5本 | |
鶏ガラスープの素 | 小さじ1/2杯 | 小さじ2/3杯 | |
水 | 50ml | 75ml |
所要時間 : 10分
材料費 : 50円
手順
①まず最初にニラを5cm間隔で切ります。
②卵を2個溶いて、切ったニラ、鶏ガラスープの素、水を入れます。
③フライパンに油を引いて強火で熱します。
④1分くらいするとフライパンから煙が出始めるので、すぐに火を消します。
⑤そこですかさず卵を流し込み、箸でぐるぐる混ぜます。
⑥フライパンを奥に傾け、手前側からめくりあげます。
⑦そのまま傾けた状態で弱火にかけて、40秒加熱したら完成!
⑧フライパンから皿に移していただきましょう。
ポイント
卵を焼くときは換気しましょう。
卵を焼くときは、フライパンの大きさで卵の薄さが変わるので、このサイズがかなり重要になってきます。卵2個を使う場合は直径20cmくらいの小さめのフライパンを使いましょう。それより大きいフライパンの場合は卵を3つ以上使うと上手く出来ます。
コメント
ニラ玉で絶対に失敗しない焼き方を紹介しましたー!これを応用すれば使えば、オムレツやオムライスもとろとろに作れるようになりますよー!!
他の卵レシピはこちら↓
Facebookで「いいね!」をして新着情報を受け取りませんか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑